<< 毎日ブログ更新中 >> 情報発信に対するご質問、ビジネスのご相談(マーケティング、ライティング、ジョイント、プロモーション)など お気軽にメッセージください

こんにちは。

 

先ほどまで
事務所に来客がありまして
対応をしていました。

 

来客していたのは
せどりYoutubeをされている方です。

 

さて、誰でしょう。

 

 

さて、せどり詐欺コンサル。

 

結構、ツイッター界隈では
こんな話が凄くされていることが多い。

 

でも、なんでこうなるのか?

 

ということですが、
考えたことありますか?

 

考えるって思考を鍛える
いい訓練なので

 

ぜひとも、考えてみてください。

 

 

ということで、
僕の見解です。

 

 

もちろん、実際に
コンサルを受ける前と
受けた後で話が違う。

 

これは詐欺ですね。

 

これは何とも言えないのですが、

 

よくあるパターンとしては
「コミュニケーション不足」

 

僕はそう考えています。

 

 

「コンサルティング」と言った時に
あなたはどうイメージしますか?

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

そうです、人それぞれ違いがあります。

 

だからこそ、
コミュニケーションが必要になります。

 

コンサルティングをやる側も
僕のコンサルはこうです!

と言い切れるための
準備が必要となります。

 

もちろん、資料としても。

 

人は全部のことを
覚えていられるわけではないので

 

しっかりと書面でも
準備が必要となります。

 

そうすれば、
お互いにコミュニケーションをとって
説明し、さらに念を押しをすることで

 

コンサルティングの認識ずれがなくなり

 

それでも、受ける受けないという
ジャッジが入ります。

 

ですが、ここらへんを
ブラックボックスにして
セールスをしてしまうから

 

あとで詐欺だ!なんて
言われてしまうわけです。

※実際詐欺コンサルだったらそれは仕方ないですが・・・

 

だからこそ、
商品1つ1つとっても

設計や作り込みが本当に大事。

 

ネットビジネスだから
適当でいいということは一切なく

 

人からお金を頂くのであれば
キッチリと納得いく形で

お金をもらいましょう。

 

 

これが僕が考える
詐欺コンサルと呼ばれる理由の

1つの実態だと思います。

 

まだまだ、色々な話がありますが
それについてはまた別の機会にでも!

 

それでは、また明日。

最新情報をチェックしよう!

せどり情報発信の日記の最新記事8件